今回はタイトル通りTwitterでフォロワーさんが紹介していた熊本の産山村にあるカフェを訪れた話です。
どーも、なごみ(msblog_hatena)です。
カフェに行くことになった経緯
今回は、まず産山村にあるカフェ【DABERIBA】を知るに至った経緯は、このTweetが発端となります。
産山村【DABERIBA】
営業時間 10:00~17:00
店休日 火曜日
TEL 0967-25-3650
住所 熊本県阿蘇郡産山村田尻581-2つい最近ランチを始められたそうで、まだどこにも広報を出してないとの事でした。
料理写真はツリーに添付します→
食後にはアーモンドをお土産にどうぞ^^#担当のつれづれ阿蘇ランチ pic.twitter.com/t9vXEgx2ZH— 湯巡追荘【公式】@秋の大感謝祭11/4 (@yume_twit) 2018年9月17日
こちらのTweetをカズ@WP大好きブロガー (@bw_kyushu)さんがリツイートされてるのを見たことに始まります 。
県北住みの自宅からはおそらく1〜2時間程度。
写真を見てから行って見たいと思ってしまい、休みの日にすぐに決行しました。
ただ行くのも面白くないので熊本地震の時からほったらかしのバイクの整備を休みの度にちょいちょいとやり、いざ当日!
友人と合流の時間までに洗車してると…
・・・・・・・・・・・(´⊙ω⊙`)あれ?自賠責切れてね?
自賠責保険もコンビニでできるなんて便利な世の中になったもんだ!
約¥15000の急な痛い出費でした。←自業自得
無事保険料を払い、合流時間に間に合いいざ出発。
産山村への経路
熊本地震の影響で阿蘇方面へ続くROUTE57(国道57号線)は途中までしか通行できないため、『ミルクロード』『菊池阿蘇スカイライン』『長陽大橋』『グリーンロード』と言われる県道で迂回して行く必要があります。
方角的産山村へ行くには『ミルクロード』もしくは『菊池阿蘇スカイライン』の二択。
渋滞や、工事関係の車両のことを考え『菊池阿蘇スカイライン』で行くことに決定しました。
自分が書いてる記事にもあるラピュタの道はミルクロード沿いにあります。
※地震後規制がかかってるみたいです
久々にツーリングに行ったのですが、とにかく寒い…
ここへ登りきった時には時すでに遅し…
ジャケットを着て行かなかったことを後悔…
その後『やまなみハイウェイ』と呼ばれる県道11号線へ乗り産山村へ!
※やまなみハイウェイとは、日本百名道に選ばれている熊本県阿蘇郡小国町から、大分県湯布院を結ぶ約1時間ほどの王道ドライブコース
DABERIBA(ダベリバ)
産山村に入り、目印の小学校が見えた瞬間反対側に看板を発見!
最初にも紹介した通り、DABERIBA(ダベリバ)という名前のカフェです。
おそらくですが建物の外観、作りを見た感じ保育園?の後を改装してカフェにしてる感じかな?
到着早々コーヒーのいい香りが漂ってきます。
お腹ペコペコの自分たちは到着後居ても立っても居られずに、すぐさま中へ向かいます。
中へ入ると同時にめちゃくちゃいい匂いが漂ってきます!
軽いテロです!
腹ぺこモンスターの僕らは一撃でやられてしまいそうになりました。
カウンター席にテーブル席が3つ、外のテラスに1つ(喫煙席)
そんなに広い作りではありませんがオサレ!
こんなとこ慣れてないアラサーのおっさんやから緊張します…
黒板にもわかりやすく写真付きでメニューが書いてあります。
お聞きしたところ、厚切りベーコンがおすすめとのことでしたのでベーコンランチとハンバーグランチ、コーヒーを注文。
注文を受けて焼き上げるスタイルなのでちょっと時間かかりますとのこと。
いいよ全然!そっちの方がむしろ好き!
マスターめっちゃ気さくでいい人!
なんやかんや話てたら料理が到着!
注文した料理
産山赤牛でっかいハンバーグランチ¥1500(税別)ライスorパン+ドリンク
産山特性厚切りベーコンランチ ¥1500(税別) ライスorパン+ドリンク
どちらも食べ応え十分でめちゃくちゃジューシー。
ハンバーグは外はこんがり中はレアで牛肉の旨味が存分に楽しめましたし、肉汁ハンパナイッテェ〜ぐらい溢れてきます!
こんなにジューシーで食べ応えのあるベーコン食べたの初めて(友人談)とのこと。
またさっぱりとしたトマトソースがめちゃくちゃ合う!
たっぷりの野菜がまた地味に嬉しい!
他にもpizazzなどもあったのですが二人では食べ切れないので断念。
しばしくつろいでいたら他のお客さんもちらほら増え始めた為に撤収。
アーモンドカフェなのに買い忘れてきました(汗)
色んな味の種類があって美味しそうだったのに・・・
また来るぜ!と背中で語り近くの山吹水源へよることに決定!
山吹水源へ
山吹水源はヒゴタイ公園のすぐ近くにあるのですが、あまり知られていない隠れ名所。
地震前に一度一人で一眼レフ担いで行った際、地元のおっちゃんに場所を聞いたらあんまりいい顔されなかったので、それだけ観光客が増えたら汚れたりするから懸念されてるんだと自己解釈。
駐車場からこんなところを奥までひたすら歩いていきます。
約5分くらいかな?
一番奥までたどり着くとジブリのワンシーンのような場所へワープします。
※この写真は熊本地震前に一眼レフで撮影した際の写真です
地震後はこちら
横に伸びていた気が倒れたらしく切られていましたが、それでも幻想的な雰囲気で人を寄せ付けないような神秘的な場所です。
自分の友人でツーリング大好きな観光大使的なやつが一人いるんですが、そいつも知らないような穴場中の穴場。
着いてここでまず驚くのは水の透明度!
水深は大体50cm前後もしかするともっとあるかも…
なのにこの透明度!
たっぷりとマイナスイオンを吸収し、おっさんたちは帰路へ。
熊本県阿蘇郡産山村にあるカフェに行ってみた!まとめ
今回はフォロワーさんがリツイートしてたカフェに行ったっていう勝手な企画でした。
こういうのも楽しくてたまにはいいかもしれませんね!
もしかすると次はあなたがRTしたところが書いてあるかも!?
とかいうとハードル高くなるのでやめときます。
九州管内だったらどーにかいけるんですけどね。
めちゃくちゃ美味しいおすすめのお店だったので熊本にきた際にはぜひお立ち寄りくださいね!
さくらトラベルで旅行へ行こう!!
国内の格安航空券は『さくらトラベル』で空席情報や価格を一斉比較
なんと言っても24時間365日予約申し込みOKで、国内の航空会社全てが取り扱い可能なのが魅力!
【国内旅行や家族旅行、出張に】
GWにお盆、正月などの予約が殺到する時期など、どの航空会社が最安値で予約できるのか?一覧で比較できます
【国内線の主要空港について】
乗降客数の多い空港でも発着空港を選択し検索すると簡単に予約可能!
【よく利用されてる方はこんな人!】
- 国内旅行が好き!
- よく飛行機を使う
- 効率よく簡単に航空チケットを予約したい・・・
- 航空会社ごとに料金を比較したい!
- 出張などビジネスでよく飛行機を使う!
一瞬で全航空会社の値段比較ってめちゃくちゃ魅力的じゃないですか?
そこで浮いたお金でワンランク上の料理を食べちゃおう!
消耗している普段の喧騒から離れて自分を充電しにさぁ旅行へ行こう!
狭い日本だけどあなたの知らないところはまだまだある!
当ブログおすすめ記事
コメント